親子丼のご紹介ですが、かつ丼や牛丼にも使える「丼ぶりの地」をご紹介しますよ!
こちら料理屋さんで食べたような美味しいものを作るぞ!
ふわふわの卵とお肉の共演はまさに絶品!
作る際のポイントは卵は箸で軽く混ぜる程度にする事と、できるだけ底の面積が大きい鍋で作ると卵がふわふわした状態に仕上がります。
なぜかというと卵が均等に火が入るため全体がふっくらした状態でとめる事ができるためです。
↓ ↓ ↓ こういう鍋で作ると出来上がってからどんぶりに盛った御飯に乗せやすい
ので便利ですよ!
![]() |
21日19時59分までポイント10倍フッ素樹脂加工IH対応 親子丼用鍋17cm 谷口金属工業 価格:980円 |
材料
・御飯 200g
・刻み海苔 適量
・三つ葉 適量
・鶏もも肉 100g
・玉葱 1/4
・卵 1個
・丼ぶり地 100㏄(下記材料を混ぜ合わせておきます)
※出汁 400㏄
淡口 50㏄
濃口 50㏄
みりん 100㏄
砂糖 50g
作り方
①鶏もも肉は一口サイズに切り薄く塩をふっておきます。
②玉葱はくし切りにします。
③鶏ももと玉葱をフライパンで炒めて焼き目をつけておきます。
④親子丼鍋に(大きめの鍋でも可)丼ぶり地と③を入れ火にかけます。
⑤弱火で火を通し、火が入ったら強火にし箸で軽く混ぜた溶き卵を「のの字」をかく
ように2回に分けて入れ半熟状態にします。
⑥丼ぶりに御飯を盛り刻み海苔をのせた上に⑤をかけ刻んだ三つ葉をかけて完成です。
お昼ごはんにボリューム満点でおすすめです。
![]() にほんブログ村 |
![]() 家庭料理ランキング |